はじめに
昨今のデンソーグループにおけるサイバー攻撃被害やインシデントの問題を鑑みて、
セキュリティ強化のため弊社からの請求書は、「BtoBプラットフォーム」を経由してお届け致します。
初めての方にはご不便をおかけしますが、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
本ページでは、請求書の発行に関するよくあるお問い合わせと対応方法をご紹介します。
ユーザー登録に関するご質問
No |
お困りごと |
解消案 |
1 | 専用のアカウントを管理するのが大変。 |
BtoBプラットフォームは、SAML、OpenIDConnectを使用したシングルサインオンに対応しています。 設定方法は「マニュアル:シングルサインオン機能の設定」をご参照ください。(ログイン後に参照できます) |
2 | 住所や電話番号の入力は必要ですか? |
ここで入力した情報は、請求書の住所、電話番号に記載されます。 |
3 | 請求書発行通知メールが迷惑メール扱いされる。 |
メールは以下のアドレスから送付します。 |
4 | 実際に請求処理をする担当者に、請求書を展開しにくい。 |
以下の2つの方法があります。 |
5 | 請求書の送付先を他の人に変えたいです。 |
BtoBプラットフォームの請求書を受け取る方は、以下の方法で変更できます。
|
6 |
既にBtoBプラットフォームのアカウントを持っている時はどうしたらよいですか? 例)他社との取引でアカウントを作成していたなど。 |
既にお持ちのアカウントで弊社から発行する請求書を見ることができます。 以下の手順でユーザーの紐づけをお願い致します。 |
請求書受取に関するご質問
No | お困りごと | 解消案 |
1 | 請求書をPDF化すると必ず2ページになります。 1ページにまとめることはできますか? |
請求書は「おもて情報」「明細情報」の2つに分かれます。 |
2 |
請求書の住所、電話番号が空欄です。 |
請求書に書かれる情報(※)は「アカウント登録の方法」で入力した情報になります。 後からでも変更できますので、お好みの形に合わせて記載してください。 |
3 | タイトルがわからないので、請求書発行メールが来ても自身の判断で削除してしまう。 | 請求書発行日に、弊社からメールで納品をご案内します。 ・ライセンスキーやユーザー様の情報をお伝えします。 ・そのメールでBtoBプラットフォームから請求書を発行したことをお伝えします。 その後、「BtoBプラットフォームのログインURL」をクリックすれば請求書を取得できます。 |
4 |
請求書画面の明細情報で「処理済に移動する」操作がありますが、いつ実施すればよろしいでしょうか? 支払いが完了したタイミングでしょうか? |
弊社ではタイミングを決めておりませんので、各ユーザー様の状況にあわせていただければ問題ございません。 他の会社様では、請求書のPDFデータをダウンロードした段階で処理されている方もいらっしゃいます。 |
5 |
ログインアカウントやパスワードを忘れた時はどうすればよいですか? |
ログインアカウントはメールアドレスです。 忘れた場合はログインページから変更できます。(下図赤枠) |
BtoBプラットフォームのサービスに関するご質問
No | ご質問 | 回答 |
1 | BtoBプラットフォーム請求書のサービス概要、セキュリティ事項が分かる資料はありますか? |
以下のURLの3~12ページ目を参照ください。 ・概要資料 セキュリティ事項は以下のページでご紹介しております。 |
2 | BtoBプラットフォーム請求書利用規約はどこを参照すればよいでしょうか? | ID登録時に利用規約の確認をお願いしておりますので、登録ページをご参照ください。 |
3 |